乳がん治療の副作用、更年期障害で耳にする”ホットフラッシュ”ってどんな症状?自分でできる対策まとめ!
乳がん、例え手術が終わっても治療は、特にホルモン療法は5年~10年とその後も長期にわたる場合が多い。
私は31歳で乳がんが見つかり、術後にホルモン療法をするかしないかで悩み悩んで辞退した。理由は妊孕性(にんようせい=妊娠するための力)を優先するためだ。(良かったら過去の記事「31歳結婚3カ月で乳がんの私がマミーと呼ばれる日」をご覧下さいね)
現在39歳。乳がん治療の副作用によるホットフラッシュの経験はないけれど、更年期症状によるホットフラッシュは近い将来かなりの確率でやってくるであろう。今から知っておいて損はない!ホットフラッシュそして、自分でできる対策について、まとめてみたいと思う。
※このコラムは医療者ではない、患者視点から書いております。よって正確な医療情報については、厚生労働省もしくは国立がん研究センターのホームページの閲覧をおススメいたします。M( )M
国立がん研究センターがん情報サービス
<目次>
目次
ホットフラッシュって何?
ホルモンの分泌が少なくなることによって起こる、ほてり・のぼせ・発汗などの不快な症状です。
例)
・突然、カーっと身体が熱くなる
・突然、カーっとお顔が赤くなる
・突然、多量の発汗がある
・ドキドキする
➀乳がん治療の一つ、ホルモン療法の副作用によるホットフラッシュ
治療に伴い女性ホルモンが低下し、体温調節に関わっている自律神経のバランスが崩れることが原因となることがあります。
②更年期障害によるホットフラッシュ
更年期障害の主な原因は女性ホルモン(エストロゲン)が大きくゆらぎながら低下していくこと。加齢、性格、そして職場や家庭における人間関係などなど色々な事柄が原因で発症すると考えられています。
日本人の平均閉経年齢をご存知でしょうか?正解は、約50歳。しかし個人差が大きく、早いと40歳台前半で、遅いと50歳台後半に閉経を迎えるようです。
閉経前の5年間と閉経後の5年間とを併せた10年間が”更年期”。更年期に出て来る症状の中で他の病気に伴わないものが”更年期症状”、その中でも症状が重く日常生活に支障を来す状態を”更年期障害”と分類されます。
辛いホットフラッシュへの対策
ここでは、自分でできる対策をまとめていきます。漢方、サプリ、ツボ、などお薬や健康食品、医療行為を試してみたい場合は主治医や専門家とよく相談の上ご検討ください。
自分でできる対策
衣類の工夫
・通気性/吸湿性の良い肌着・衣類を身に着ける
・脱ぎ着しやすい服装にする
乳がん貴女とホットフラッシュさんのココロとカラダをケアする下着”Kimihug®(キミハグ)”はご存知ですか?汗対策のための素材・デザインにこだわったタンクトップタイプの下着です。
持ち物の工夫
・タオルやハンカチを持ち歩き汗をかいたら拭く
・ウェットティッシュで首筋を冷やす
・うちわや扇子でお顔をすずしくする
・市販の制汗剤の利用
環境の工夫
・自宅であれば窓を開けるなど換気をこころがける
適正体重を心がける
・エレベーターのかわりに階段を使う
・バランスの良い食事を心がける
・長時間座って過ごしてるなぁ~と感じたら体操をする
ストレスをためないように心がける
・お散歩、ヨガなどの軽い運動
・読書、習い事などの趣味
個人的な話ですが、私は家庭菜園が好きで「あ~もう嫌だ」と感じた時は、ひたすら草むしりなんて時もあります。むしるべき草がない方は一点集中おそうじ(お風呂の蛇口部分のカビ取り)とかも達成感があっておすすめです!
コロナ終息後は、お友達とランチとおしゃべり、映画鑑賞も楽しみたいところですね。
最後に
適正体重、ストレスをためない・・・「言うは易く行うは難し」です。本当に・・・。
ポイントは「一人で悩まない事」ではないでしょうか。「これくらい我慢しなきゃ」と思わずに、医療者、専門家に相談をする。または、ホットフラッシュの事を家族やパートナーに良く理解してもらい、換気やエアコンの設定温度に協力してもらう事も大切だと思います。
自分に合う対策を見つけて、楽しい事に目を向けながらぜひ素敵な時間を過ごして下さいね。
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
乳がん貴女とホットフラッシュさんのココロとカラダをケアする下着
Kimihug®(キミハグ)は試着ができます!